ご挨拶

皆様こんにちは!
アネーラ社会保険労務士法人の「碇(いかり)」と申します。
私は「人」が大好きです!
現在までに仕事を通じて多くの経営者の皆様、従業員の皆様と話をする機会を作りました。
経営者の皆様に話を伺っておりますと、業績の話題が多いのはもちろんですが、「人」についての話題も同じ程度に多いのです。時には勤務態度の問題であったり、管理職の能力の問題であったり様々な悩みを抱えておられます。ただ、経営者にしろ、従業員にしろ、お互いがお互いを褒めあい、自慢しあう企業が業績は良いように感じます。
私は「経営」で一番大切なことは「継続」であると思います。成長、利益及び業績は「継続」のための手段であると考えます。その「成長、利益及び業績」を支えるのは紛れもなく人であり、理念を共有し、団結して前進する「人」の集団こそが企業の発展と継続に欠かせません。
「企業は人なり」はよく言われることですが、今までもそしてこれからもその事実は変わりません。まさにキーワードは「人」であると思います。私たち、アネーラ社会保険労務士法人では、「人」の問題に正面から向き合い、採用・配置・処遇から退職まで、法令面、経営面の両方向から素早く解決して、企業の発展と継続のための力強いパートナーとしてサポートさせていただきたいと思っております。
社会保険労務士、行政書士
碇 宏介
経営方針

「人」を通じて組織・企業・経済の活性化を!!
アネーラ社会保険労務士法人の使命は「人」を通じて組織と企業を活性化し、経済を活性化し、国際競争に負けない国づくりの一翼を担うことだと思っております。
その使命を果たすためには「企業の人材教育」「組織風土改革」の継続的な支援が欠かせません。アネーラ社会保険労務士法人では、企業の持つ様々な問題やニーズに応えられる体制をとり、常に企業やそこで働く従業員と同じ目線で考え、共に解決していくパートナーとして関与していくことをモットーといたしております。
事務所概要
名称 | アネーラ社会保険労務士法人 |
---|---|
代表社員 | 碇 宏介 |
所属 | 福岡県社会保険労務士会 第4010592号 |
開業 | 昭和54年 10月1日 碇労務管理事務所 平成20年 3月14日 社会保険労務士法人 碇人事労務センターへ法人化 令和3年 12月1日 アネーラグループと経営統合をおこない、アネーラ社会保険労務士法人へ名称変更・組織再編 |
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡11階 |
TEL | 092-406-2504 |
FAX | 092-406-8778 |
業務時間 | 9:00 ~ 17:00 ※土・日・祝日休み。 但し、急を要する案件は時間外でも対応いたします。 |
業務内容 | 社会保険及び労働保険手続、相談 就業規則・各種社内規程の作成、社内ルールの作成 労働問題に関する相談業務 人事制度構築(人事評価、報酬分配システム、キャリアパス) 給与計算代行 年金相談・手続き代行 同一労働同一賃金への対応 ハラスメント防止措置 雇用に関する助成金の申請代行 社内環境調査プログラム 社内教育プログラム |
スタッフの人数 | 7名(所長含む) |
社会保険労務士 | 有資格者 5名 |
所長プロフィール
名前 | 碇 宏介(イカリ コウスケ) |
---|---|
資格 | 社会保険労務士、行政書士 |
趣味 | 陶磁器収集、庭園、仏像鑑賞、神社参拝 |
所属団体 | ・福岡県社会保険労務士会 ・福岡県行政書士会 ・日本賃金学会 ・福岡ロータリークラブ会員 |
経歴 | 熊本県立八代高等学校卒業 中央大学 法学部卒業 学校法人嘉悦学園を経て、 平成5年、碇労務管理事務所入職。 社会保険労務士、行政書士を登録、開業する。 業務の更なる拡大とスタッフ満足、事務所ブランド化を目指し 社会保険労務士法人 碇人事労務センターへ法人化 令和3年 12月1日 アネーラグループと経営統合をおこない、アネーラ社会保険労務士法人へ名称変更・組織再編 |