2021.01.12
お知らせ
中小企業等事業再構築促進事業について
-
- 皆様、明けましておめでとうございます。
-
- 本年もよろしくお願いいたします。
-
- 今年最初の記事は、中小企業等事業再構築促進事業(以下、本事業)についてです。
-
- 令和2年度3次補正予算案において実施予定の事業であり、予算案の成立を前提としているため、今後事業内容が変更等される場合がありますが、重要な事業であるためとりあげさせていただきます。
-
- なお、お問い合わせは予算成立後、経済産業省 中小企業庁 経営支援部技術・経営革新課へお願いいたします。
-
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大・感染症の影響の長期化から、当面の需要や売上の大幅な回復への期待は難しい状況にあります。
-
- 本事業は、この問題を打開するため、新分野展開、業態転換、事業・業種転換等の取組や、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することを目的としています。
-
- 【補助対象】
-
- ①申請前の直近6か月間のうち、売上高が低い3か月の合計売上高が、コロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。
-
- ②自社の強みや経営資源(ヒト/モノ等)を活かしつつ、経産省が示す「事業再構築指針」に沿った事業計画を認定支援機関等と策定した中小企業等。
-
- 【補助内容】
-
- 支援内容は1.中小企業、2.中堅企業の二つに分かれています。
-
- 対象1.中小企業(通常枠・卒業枠)
-
- ●通常枠
-
- 補助額 ⇒ 100万円~6,000万円
-
- 補助率 ⇒ 2/3
-
- ●卒業枠・・・事業計画期間内に、①組織再編、②新規設備投資、③グローバル展開のいずれかにより、資本金又は従業員を増やし、中小企業から中堅企業へ成長する事業者向けの特別枠です。
-
- 補助額 ⇒ 6,000万円超~1億円
-
- 補助率 ⇒ 2/3
-
- 対象2.中堅企業(通常枠・グローバルV字回復枠)
-
- ●通常枠
-
- 補助額 ⇒ 100万円~8,000万円
-
- 補助率 ⇒ 1/2(4,000万円超は1/3)
-
- ●グローバルV字回復枠・・・①~③の要件を全て満たす場合の特別枠です。
-
- ①直前6か月間のうち任意の3か月の合計売上高がコロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して、15%以上減少している中堅企業。
-
- ②補助事業終了後3~5年で付加価値額又は従業員一人当たり付加価値額の年率5.0%以上増加を達成すること。
-
- ③グローバル展開を果たす事業であること。
-
- 補助額 ⇒ 8,000万円超~1億円
-
- 補助率 ⇒ 1/2
-
- 本事業は予算審議の中で変更等があるかもしれませんが、組織の再編や新分野への挑戦を考えている企業にとっては大きな意味を持つものとなります。
-
- 審議に注視する必要がある重要な項目と言えるでしょう。
- 次回の更新は1/19です。